サピックスに通塾した時期
塾にいつから通わせようか、
迷っている方いるのでは?と思います
我が家も迷っていました
はじめは新4年生(3年生の2月くらいから)
から通塾させようと思っていました
ですが、そもそも入塾テストに受からなかったらどうしよう?
という思いもあり、
サピックスが合わなかったら
他の塾に新四年生から通えると良いよね
との思いで、1年前の今頃
小学3年生の6月位に
サピックスの入塾テストを受験しました
結果、最下位のAクラスから
小3の夏期講習からサピックスに通いだしました
小3の夏期講習からSAPIX通塾ってどうなの?
本当は試しに夏期講習だけ行ってみて、
小3の2学期は行かなくても良いかな?
と思っていたのですが、
周囲の子供たちの勉強量をみて、
少しでも早く勉強の習慣をつけさせよう
との思いで通塾が始まりました
因みにその前は公文に行っていましたが、
SAPIXとは勉強量が違う
これは言えること
- 公文=一人でできる
- SAPIX=親のフォローが必要
も公文とSAPIXとの違いだと思います
小4より前にサピックスに行かせるメリットは?
ズバリ、勉強の習慣が身につくこと
だと思います
受験の本格的なカリキュラムは4年生から始まります
そのため、4年生より前に通塾しなくても、
勉強についていけないということはないと思います
ですが、
- 勉強の習慣が身についていない
- 親も含め家族全体で受験モードを徐々に作り出していく
といった心構えも含めて、
家族全体で体制を整えていくには
4年生より前から、助走から始めるのが良いのかなと思います
小4からのSAPIXが良い子 ベスト3
- 勉強の習慣がある程度ある子
- 一人でも勉強できる子
- 家族の生活スタイルを一気に変えられる家庭
上記であれば、小4からのSAPIX通塾で問題ないと思います
小1から小3でSAPIXが良い子 ベスト3
- 勉強の習慣がない
- 金銭的に余裕がある
- 家族皆で徐々に生活スタイルを変えていくタイプの家庭
上記であれば小4前からのSAPIXは良いと思います
週1日の通塾で、遊ぶ時間や勉強以外の時間はしっかりとれますし、
ご家庭に金銭的な余裕があるのであれば、
早めのSAPIXはお勧めします
小3と小4のSAPIXでの違い
大きな違いは勉強量です
- 小3は1回/週の通塾
- 小4は2回/週の通塾
小3から新小4に上がった際、
3月終わりの春休み前まで、
増えた勉強量【宿題】についていくのに、
子供も親も必死でした
つまり2月から3月下旬までの
約2か月慣れるのにかかる
小3の夏期講習から通塾して、
小3の夏期講習中は、勉強スタイル模索して、
小3の9月から1週間の勉強量を鑑みた生活スタイルが身につけられて、
小3の2月(新小4)で新たなリズムが始まり、
順応できるのが小3の3月 春期講習
こんな感じなので、
徐々に受験モード、
勉強量に徐々に順応していきたいご家庭は、
新小4前のSAPIX通塾をお勧めします
αクラスにいる子はいつからSAPIX?
αクラスにいる子はいつからSAPIX通塾しているのだろう?
※αクラスとは、
サピックスの1番上位クラスです
他のクラスは
みなアルファベットなのですが
αだけは別格
子供の周りの3名の統計結果
- 小1からSAPIX 1名
- 小2からSAPIX 1名
- 小2から他の塾で小3からSAPIX 1名
こんな結果です
ご参考まで
コメント