SAPIX 親のサポートベスト3

中学受験

【2024年6月30日更新】

中学受験の有名塾といえばSAPIX

有名だから?

合格実績があるから?

入塾さえさせれば、中学受験安泰?

通える距離だから?

何気ない気持ちで、入塾テストを受けてみて

折角合格できたから通塾させようと思った小3の夏

親のサポート

予想以上に必要です

我が家は共働き

しかも保育園時代から

最終お預け時間の

20:15まで預けても

お迎え時間間に合うか否かといった

働き方をしている夫婦

でも何とか行えていますので、

行っている

親のサポートベスト3

について記載していきたいと思います

サポート① テキスト整理

テキストの量

小4は2回/週の通塾

毎回塾での授業前に30分ほどのチェックテストがあります

算数のテスト+その日の教科

テストだけでプリントが4枚/週(回答のプリントは考慮せず)

テキストは

  • 算数 4冊 (Aテキスト・Bテキスト&回答)
  • 国語 5冊(読解・記述・解説・デイリーサピックス(問題・回答)) 
  • 理科 2冊(テキスト・回答)
  • 社会 1冊+α(テキスト・一枚の回答)

上記で12冊+α/週

子供に整理を任せておくと、

テキストのプリントで溢れます

テキスト整理

というわけで、

SAPIXの親の関わりで大事なことの一つが、

テキスト(プリント)整理

いつまでテキスト・プリントを保管しておくか問題もあります

SAPIXのテキストは教科書のような本ではないので、

保存の仕方が一苦労

人によっては、PDF化して保存しておく方もいるようですが、

我が家は、

すべての問題を復習して、

テキストを解き終えてから、

算数は破棄していくスタイル

特に日々のテストプリントは確実に実施して破棄していきます

保管しておく方法も考えたのですが、

量が多すぎて、振り返って解くことはあまりないかなと。。。

毎回完璧?に実施して

テキストはため込まない主義です

サポート② 宿題管理

SAPIXは、予習は行わず

復習主義な塾です

授業以外の復習の宿題量がハンパない💦

塾で学習→復習→宿題→テスト

が毎週のサイクル

日中働いていて、夜まで親はいないので、

基本的に19:30位までは子供は

学童

そのため、学校&学童に行く前に

毎朝その日に何をどこまで学習するか

子供に伝えて、

帰宅後、できているかを確認(丸付け)

するのが日課です

大体19:30〜20:15位までが

学校の宿題チェック

&

サピックスの丸つけ

サポート③ 送迎

小4だと塾が終わるのが20時

16:30~20:00まで連続で授業

ご飯食べずに通しで授業です

自宅から電車等で通塾している児童も多く、

学年もそう大きくはないので、

適宜帰りはお迎えです

共働きママの平日・休日のサポート

というわけで、

平日:その日実施する宿題のタスク管理/丸付け

休日:プリント整理/分からない部分の指導

といった形で、

平日・休日で分けたサポート

をしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました